人気ブログランキング | 話題のタグを見る

押入れの床リフォームDIY

押入れの床リフォームDIY_c0004193_13365097.jpg
息子の部屋だった所の押入れ。
ゴチャゴチャと荷物が入れっぱなしだったのと、
湿気取りのペット箱をひっくり返してしまったままになっていたみたいで、
周辺はカビだらけ、床もグサグサになってしまっていました。
おまけに壁向こうが外階段の北側ということもあり、
うちの中でも湿気が溜まりやすい押入れでした。

このまま使うのも気がひけるので、防湿対策と床の新調DIYしました!





押入れの床リフォームDIY_c0004193_13365483.jpg
まずは腐った床をハガして状態確認。

根太や壁板は取り敢えず大丈夫そうなんですが、
昭和の建築、寸法はいい加減?で真四角ではありません...。
根太幅もフリーハンドなのかバラバラ。
高さ合わせも根太下にベニヤの切れ端を挟んであるだけでギシギシ、軋み差がでちゃっています。
それと、外壁に面しているスタイロボードがなぜか段違いに施工してあり、
隙間もあいてしまっていて冷気が入ってきます。
色々なところを開けるたび、いい加減な施工にビックリします。
昭和の共同住宅なんてこんなもんなんですね・・・。

押入れの床リフォームDIY_c0004193_13365644.jpg
冷気を遮断するため、隙間と下角周辺に発砲スプレーを充填。
根太周りも軋まないようビス固定し直しました。

押入れの床リフォームDIY_c0004193_13365712.jpg
根太の間に下側を浮かせてスタイロフォームを敷き詰め、冷気をシャットアウト。

押入れの床リフォームDIY_c0004193_13365906.jpg
寸法が微妙なので、床板は現品合わせ。
ピッタリくるようにサイズを微調整(これが時間がかかる)して、張り付けました。

押入れを開けるとヒンヤリしていた空気が全然変わりました。
新、趣味部屋のリフォーム、一つ完成!




by yupa_angle | 2019-01-28 15:35 | リフォームDIY | Trackback | Comments(0)

狭山に住んで10年。趣味ごとや日々感じるさまざまな徒然日記をつらつらと。こちらのブログ、最近携帯からの投稿等かなりやりづらく、おざなり気味です。他SNSに記事も転び気味、レスも遅くなりがちです。あしからず。


by yupa_angle
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31