人気ブログランキング | 話題のタグを見る

A3:DIY。なかなか進まん、車高調。

A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15441098.jpg
足回りも新調したいと仕入れていた念願の車高調。
選んだのはアイバッハPro Street Sの初期バージョン。
欧州車では共に定評のあるカーヴェー社のショックとアイバッハのスプリングを組み合わせた共同開発物。
チョット興味の惹かれるコンビ。
評判などを見ても車高調の中では乗り心地もマイルドと、私の狙う方向性っぽいのとブランド魅力が決め手。

アルミホイール&タイヤも入れ替えた事だし、いよいよサスペションの入れ替え。
今までの車も自分で入れ替えていたので、ストラット系だったら出来るか!との感じも有り、今回もDIYでしてみる事に。







A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15441560.jpg
フロントのショックの組み方が欧州車独特。
ネジを開けただけではハズれず、ブレーキ周りのナックルユニットが割れた軸受けになっており、そこにスッポリくわえ込んだ形になっている。
事前調べでもココが厄介そうな場所で、YouTubeなど、固着してしまってハズしづらい事例を見ていました。
で、こんな便利ツールがあるのも発見。
軸受けの間に挟み、隙間を回し広げてストラットを抜きやすくするという専用ツール(通常は幅細ぐらいの隙間(5mm程)で、回せば幅広(8mm程)の分、隙間が広がる)。
専用ビットも売っているんですが、お高いので8mmの六画ビットを削って自作してみました。
コレがすこぶる効果適面!!とても便利!!コイツが無かったら苦労しただろうなと思える快適ツールでした。

A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15530030.jpg
事例YouTubeなど復習して、自分の中では万全?!さあ、組み替え作業です。
まずは、ワイパー周りをハズして、カバーを脱着。
ストラット上部のネジを回せる様にしておきます。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15532286.jpg
左側から始めました。
スタビライザとストラットを相組みしているリンク棒をハズします。


A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15540654.jpg
噛みそうなブレーキケーブル、センサーケーブルを避けてあげて、ショックを留めているメインのネジを緩めます。
ココのネジがまた、トリプルスクエアネジという普通でない特殊ネジなので、事前にサイズを計り専用ビットを購入しておきました。

A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15543657.jpg
ネジを開けたところで、先ほどの自作ツールの登場!!
こんな具合で広い幅に回して隙間を広げられます。
わずか3mmほどの開きですが、これが効果大。
長年の固定で固着気味のショックがチョイと揺すればスルスルと抜けてきました。

ところが、どうにも抜けきりません。
どこかが噛んでいるのか?下がりきらない・・・。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15545615.jpg
原因はコイツでした。
セルフレベライザなるセンサーのリンク棒がアームに着いていて、伸びきっているじゃありませんか。
力で無理に押し下げなくって良かったです。
アームからハズしてあげたら。

A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15551363.jpg
試行錯誤しながら、ようやくストラットが抜けました!!
やっぱりサビ固着も結構ありました。予想以上に大変。
国産車を入れ替えた時は、ネジ外せばポンだったのですが、甘く見ておりました・・。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15552266.jpg
ココまでくれば少し安堵。
上ネジをハズして純正ショックを外し、アイバッハに入れ替えます。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15554156.jpg
ステンレスケースが眩しくカッコイイですね!
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15565367.jpg
逆手順で、無事組み込みました。
さぁ、お次は右側です。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_15585459.jpg
左同手順でハズして行ったものの、どうしても下がりきらずに抜けません・・・・。
こちら側にはレベライザーのセンサーリンクは無いのですが、ドライブシャフトの長さなど、微妙に取り回しが右とは違います。
結局ドライブシャフトの下に回っているスタビライザーが当たっていて下に下がらなくなっていました。
ンーどうしたもんだか悩んだあげく、いいのか悪いのか?おすすめ出来ませんが、
荒技、スタビの先端とボティフレームの間にジャッキを挟み込み、無理矢理スタビを押し下げてみました。爆
当たっていたドライブシャフトも下がり、見事、ショックを抜く事が出来ました。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16001773.jpg
アイバッハの組み付け。
慎重に位置を合わせて、スタビを下げているジャッキを緩めてショックを噛ませていきます。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16003751.jpg
ショックがハマったら、逆手順を踏んで、右側も組み替え完成です。
ココまで結局5時間くらいかかってしまいました。

だいぶ疲れました、試行錯誤のDIYは大変ですね。
と言うかAudiの足周り、というかGOLFなども同様なんで欧州車系は、こんなん仕組みが多いんでしょうね、めんどくせえ・・。w
国産の方が凝っていないのか?簡単でした。

でもどうにか前輪組み替え終了しました。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16010965.jpg
で、残りの力を振り絞って、後輪側の組み替えに移ります。

前輪に比べれば、はるかに簡単!!と思っていた後輪側ですが、思わぬトラブル・・・・。
てか、そもそも自分の揃えているツールのサイズとネジサイズが合いません。

エエッ?

通常、自動車系のネジ、ナットのツールサイズは、だいたい15,17,19mmと大きくなって行きます。
ところが、どうにも合わずにネジを舐めてしまいそう・・。

インチサイズのネジ?
なんでフロントは何の問題も無かったんだろう?
と思いながら調べると、

オイオイ、最近の欧州車系や日産車などの足回りは、16,18mmの使用が多いとのこと。

ウワァ、そうなの!
完全に情報不足でした。
手持ちツールのサイズが有りません!!

コリャダメだ。
取りあえず後輪断念しました。爆

近所のホームセンターでも、やっぱりサイズもありません。
慌てて16mm18mmのツール、ネット注文しました。


A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16012150.jpg
という事で、前輪はアイバッハの車高調、後輪はノーマル!との何とも状態。
まぁ、走れない事はないですけれどもね。
アイバッハの車高も、できるだけ上げて調整してみました。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16022077.jpg
前輪のハミ出しもだいぶイイ感じに収まりました。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16030156.jpg
こちらがノーマル純正の車高。
A3:DIY。なかなか進まん、車高調。_c0004193_16031560.jpg
こちらが前輪アイバッハ組み込んだ状態。
前側2〜3cmは下がったでしょうか。
チョイと前傾姿勢になり、所謂クラウチングスタイルが強くなったよう。
なんか、これでもカッコイイ!!

しかし、後輪も早く組んで、いい感じの車高に調整したい。
それにきっとだいぶ狂ってしまったであろうアライメントも調整しなきゃですね。

試走した感じ、どこかがまだ当たっているような?変な音がするような
どことなくまだ落ち着いてないのか、納まりのしっくりいっていない感。
アライメントの調整でだいぶスムースになるような感じもありそうです。

でも、ハンドリングは、明らかにイイ感じに切れ込むし、
マンホールの段差とかデコボコのいなし方が純正よりしなやかな感じで、
概ね気に入りそうな乗り心地になりそうです。
楽しみ!!











Commented by Ritz at 2016-05-09 11:15 x
私のレガシィもGW前にダンパー交換しました
低走行車(2万キロ)から外した純正中古ダンパーですが、元々ビルなんで十分だろうと移植、スプリングはティンへ、結果、こんなに硬かったっけ??な乗り心地。
路面追従性は上がって、コーナーでも安定してるけど当たりも硬いし、細かい振動を拾いすぎ。
走るには良いけれど、気を抜いてポケ~~ッとは走れない感じ。さて、どうすっかな・・・な状態になりました。
Commented by yupa_angle at 2016-05-09 23:13
あらら、リフレッシュが…。
ウチは、まだリア組んでないんで何ともですが、結構良さそうですよ。ホイールが無理やりはめたので、車高下げてどこか当たるのか?キワキワなのが微妙です。
by yupa_angle | 2016-05-07 15:40 | 愛車 | Trackback | Comments(2)

狭山に住んで10年。趣味ごとや日々感じるさまざまな徒然日記をつらつらと。こちらのブログ、最近携帯からの投稿等かなりやりづらく、おざなり気味です。他SNSに記事も転び気味、レスも遅くなりがちです。あしからず。


by yupa_angle
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31